今回は、エンジンオイル補充について書いてみます。
ヤフオクで落札後、消耗品であるエンジンオイルの補充をしていなかったので、交換してみました。
ご存知方は多いと思いますが、エンジンオイルの効果と補充方法についてまとめてみました。
交換効果は?
こちらのエンジンオイルの具体的な効果はエンジンを守ることが主な役割となります。具体的な役割としましては以下のものがあります。
①各部を円滑に動かす潤滑作用
②気密性を保つ密封作用
③燃焼などで発生する熱を吸収して放出する冷却作用
④燃焼によって発生した汚れを取り込む清浄分散作用
⑤サビや腐食からエンジンを守る防錆作用。
そのため、こちらのエンジンオイルがない状態で走行してしまうと、エンジンに多大なダメージを与えてしまうことになります。最悪の場合には走行不能になります。
交換時期の目安は?
交換の時期の目安については、車体のメーターに表示されるエンジンオイルランプを確認しますようにしてください。
交換方法は?
次にエンジンオイルの交換方法について説明します。
必要な工具は?
漏斗が必要です。漏斗でなくても、入れやすいものがあればよいです。
手元になければ、ペットボトルの先を下記のように加工して自作漏斗を作成してみてください。
交換方法は?
文字で説明するより動画の方がわかりやすいので、すでに動画を上げられている方を紹介します。
1.メットインボックスを開けて、エンジンオイル注入口のキャップを開けます。
2.あふれないように、適度にエンジンオイルを注入します。
※こちらの注入口から中が見えづらいため、オイルを入れすぎてこぼしやすい形状となっています。少量のオイルを徐々に注入するようにご注意ください。
リード100は2Stなので、こちらの商品を使用しました。値段も700円程度とお財布にも優しいです。
4Stの人は4st用エンジンオイルを使用して下さい。
交換後は上記手順を逆に行えば、作業完了になります。
最後に
特に工具も使うことがなく誰でも交換可能ですので、自分でチャレンジしてみてはいかがでしょうか?