スポンサーリンク

100均工具で挑む原付Honda LEAD100メンテナンス ギアオイル交換

スポンサーリンク
125ccClass
スポンサーリンク

今回は、ギアオイル交換について書いてみます。

ヤフオクで落札後、消耗品であるギアオイルの交換をしていなかったので、交換してみました。

ご存知方は多いと思いますが、交換効果と交換方法についてまとめてみました。

 

交換効果は?

こちらのギアオイルの具体的な効果は減速機内部を守ることが主な役割となります。具体的な役割としましては以下のものがあります。

①各部を円滑に動かす潤滑作用

②摩擦などで発生する熱を吸収して放出する冷却作用

サビや腐食から守る防錆作用。

 

そのため、こちらのギアオイルがない状態で走行してしまうと、減速機内部に多大なダメージを与えてしまうことになります。最悪の場合には走行不能になります。

交換時期の目安は?

交換の時期の目安については、1万㎞毎に交換するように推奨されています。

 

交換方法は?

次にギアオイルの交換方法について説明します。

 

必要な工具は?

1.8mm と 12mmのレンチ

私の場合、ダイソーで購入したこちらの2つを使用しました

「ラチェットレンチ ダイソー」の画像検索結果

 

2.油さし

 

交換方法は?

すでに交換作業をまとめている方がいましたので、そちらのブログを紹介します。

 

 

1.ドレインボルトを開けて、内部に入っているギアオイルを出します。

 

2.ギアオイルを排出後、新しいギアオイルを注入します。注入量は120CC程度とします。

 

こちらの商品を使用しました。値段も900円程度とお財布にも優しいです。

 

Honda(ホンダ) 2輪用エンジンオイル ウルトラ G1 SL 10W-30 4サイクル用 1L 08232-99961 [HTRC3]

 

 

 

 

 

 

ただ、費用や手間、使用オイル量、廃油を考えると、バイクショップでオイル交換をお願いした方が楽かもしれません。

 

【Amazon.co.jp限定】 エーモン ポイパック(廃油処理箱) 2.5L 4928
エーモン(amon) (2018-08-08)
売り上げランキング: 55

 

交換したギアオイルですが、そのまま下水に流すような真似は絶対にしないようにしてください。近くのGSにもっていって処分してもらうなり、新聞紙に吸わせて不燃ごみとして捨てるなり、お住いの自治体によっても処分方法が変わりますので、ご注意ください。

 

最後に

誰でも交換可能ですので、自分でチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

125ccClass
スポンサーリンク
スポンサーリンク
terrible3をフォローする
スポンサーリンク
sì shí? No SUSHI!
タイトルとURLをコピーしました