スポンサーリンク

100均工具で挑む原付Honda LEAD100メンテナンス ヘッドバルブ交換

スポンサーリンク
125ccClass
スポンサーリンク

今回は、ヘッドバルブ交換について書いてみます。

ヤフオクで落札後、消耗品であるヘッドバルブが切れていたので、交換してみました。

 

 

交換時期は?

基本的にはランプが切れたら交換でいいと思います。

交換方法は?

次にヘッドバルブの交換方法について説明します。

 

必要な工具は?

1.ドライバー

ダイソー T型ラチェットドライバー

 

交換方法は?

交換手順について詳しく記述してあるブログ記事がありましたので、紹介します。

 

1.所定の位置のネジを外して、カウルをあけます。

2.開けた後、ヘッドライトバルブが刺さっている部分を回してバルブ部分を外します。

3.カプラーがはまっているので、それを外してヘッドライトバルブを交換します。

 

交換後は上記手順を逆に行えば、作業完了になります。

参考までに交換前のヘッドライトバルブはこちらになります中が真っ黒になっていて、断線具合が全く見えませんでしたSTANLEY 12V40/40Wを使用

 

 

今回はこちらのヘッドライトバルブを使用しました。値段も500円程度とお財布にも優しいです。

参考までに推奨されているヘッドライトバルブではあまり明るくないので、こちらの40Wを使っています。12V40/40Wの意味ですが、12V ロービーム40W ハイビーム40Wとなります。

 

今回使用しませんでしたが、交換頻度や明るさを考えるとLEDヘッドライトバルブがいいように思えます。しかもこちらのLEDヘッドライトバルブはわずか1500円程度で明るさがかなり上がり、消費電力も減るようです。

 

通常であれば、ヘッドライトには交流を使っているので内部で直流変換後にLEDを使いますが、こちらの商品はACDCのどちらにも対応しているのでそのまま使えます。

次回の交換時期には検討してみたいと思います。

LEDヘッドライトと HIDヘッドライトの発熱、消費電力の違い‐LEDヘッドライト厳選ランキング情報
LEDヘッドライトとHIDヘッドライトはどっちがおすすめなのか?具体的に熱量や消費電力からどちらはおすすめなのか!詳しく解説しています。
LEDヘッドライトとHIDの寿命と起動速度の比較 - LEDヘッドライト厳選比較ランキング情報
LEDヘッドライトに関するニュースを随時更新。LEDヘッドライトの最新情報はここをチェック!今回は「LEDヘッドライトとHIDの寿命と起動速度の比較」についてお届けします。

 

最後に

ドライバー1本で誰でも交換可能ですので、自分でチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

125ccClass
スポンサーリンク
スポンサーリンク
terrible3をフォローする
スポンサーリンク
sì shí? No SUSHI!
タイトルとURLをコピーしました