スポンサーリンク

5分でわかる食洗器ドア開エラーの修理~NP-TR8

スポンサーリンク
Dishwasher
スポンサーリンク

今回は、食洗器ドア開エラーの修理について書いてみます。

中古で食器洗い機を購入してから5か月過ぎたところで、稼働中にすすぎモードに移行するとにピピピッとなってドア開エラー表示されるようになってしまいました。そこで、今回はこちらを修理することにしました。

 

修理に必要なものは?

プラスドライバー

はずすネジの数、場所に関しては下記の動画を参照

 

修理方法は?

次に修理方法について説明します。非常にわかりやすい動画がありましたので、紹介します。

 

食洗器ドア開エラーの原因は動画内でも言っているようにマイクロスイッチの劣化によるものです。動画内では樹脂製パーツを熱して変形させることで対応されていましたが、私の場合は右側のマイクロスイッチだけが樹脂に常時押されるようにテープで固定する修理方法を取りました。

 

注意事項ですが、ネジを外した後に周りを覆っているパーツを外すときには手袋着用をおススメします。素手ではずそうとしたところ、指先部分をパッカリ切ってしまいました。くれぐれもご注意ください。

 

最後に

誰でも交換可能ですので、自分でチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

 

 

Dishwasher
スポンサーリンク
スポンサーリンク
terrible3をフォローする
スポンサーリンク
sì shí? No SUSHI!
タイトルとURLをコピーしました