今回は、電動キックボードのスロットル交換について書いてみます。
長期間野ざらしで放置されていたこともあって、スロットルのグリップがカピカピになっていました。見た目も感触もよろしくないので、交換することにします。
必要素材
1.スロットル
標準のデビル3には鍵がついていませんので、こちらのスロットルに交換すれば鍵をつけることができます。デザインもかっこいいグリップを購入してみました。
必要な工具は?
交換にあたって、使用した工具類を紹介します。
1.潤滑スプレー
3.コントローラー
Amazonに該当商品がなかったので、メルカリ上で販売されているこちらのアイテムを紹介します。一点限りなので、売り切れていたら別のところで探してみてください。
2.リチウムグリス
ホムセンで安く入手できます。
交換方法は?
まず、購入したスロットルが正常に機能するのかを確認します。確認する際には下記の動画を参照してください。
正常に機能することが確認できましたら、下の動画を参考にしてスロットル交換していきます。
ノーマルスロットル交換編
こちらは取り外しと取り付け動画です。
こちらは取り付け動画です。
新しいスロットルをつける際、スロットル側に固定ネジにはグリスを必ず塗るようにしてください。(錆防止効果)錆びてしまうと、次回交換時に大変なことになります。
最後に接続ケーブルをもともとついていたスロットルケーブルのところを這うように元に戻すだけです。
キーシリンダー付きスロットル交換編
基本的にスロットルの交換作業は同じですが、キーシリンダー付きの場合にはさらに別作業:コントローラーユニットの交換が必要になります。
詳しいコントローラーユニットの交換につきましては下記の記事を参照してください。
キーシリンダー付きスロットル交換後、初期からついているスイッチは不要になります。
最後に
標準装備のグリップは、品質も悪く、デザインもよくありませんでした。固着してからの交換は大変なので、購入後に交換したほうがメンテナンス的にベターな感じがします。