今回は、電動キックボードのベアリング交換について書いてみます。
前回までは内部パーツの配置、外装について記事を書いていましたが、今回はベアリングの交換を試みてみました。
今までいろいろな部分を交換してきましたが、標準装備で使用されているパーツが品質がよろしくないので、ベアリングも交換します。
必要な工具は?
1.ベアリング
中国製のベアリングはハズレが多いようですので、日本の大手メーカーベアリングを選びます。AMAZONのベアリングを紹介しますが、モノタロウでは1つ200円程度(プラス送料500円)で購入可能です。
参考までに下記のベアリングを注文したのですが、標準搭載の中国製より品質が良くありませんでした。安物買いの銭失いになりかねないので、おとなしくNTNを選ぶか、中華性で性能がいいところを探したほうがいいかもしれません。
2.プラスティックハンマー

100均で購入しました。
3.マイナスドライバー
ベアリングをはずすための専用ツールになります。自作のベアリングを外すツールを作っている人もいるので、詳しく知りたい方は調べてみてください。
ベアリングを外す際に使用する鉄の棒になります。シャフト並みに太い鉄の棒であれば問題ありません。
決して、シャフトを鉄の棒代わりに使用しないでください。先がへこんでナットが入らなくなります!!
交換方法は?
ベアリングの交換動画を紹介します。
※動画内ではベアリングをつける際に直接ハンマーでたたいていますが、ベアリングにダメージを与えないように上に鉄板を挟んだ状態でたたいたほうが方がいいです。理想はベアリング圧入装置を使う方が望ましいです。
こちらが実際に取り外してみた画像です。
はずしてみたところ、中国製の6000Zというベアリングが使用されていましたので、同じサイズのベアリングを準備します。なぜかベアリングの一部まで錆びています。
最後に
タイヤを交換するのであれば、値段も安いのでついでにベアリングも一緒に交換すると楽ですよ?