スポンサーリンク

USBテザリング?それともWifiテザリング

スポンサーリンク
スポンサーリンク


スマホ1台あれば、どこでもPC接続できるようになりました。
いやー、便利になりましたね

そこで今回はUSBテザリングについて 書いていく 



MVNOの普及で直接キャリア契約する人が減り、移行が進みつつありますね。既存キャリアの人もWifiテザリングを使う人が増えて、回線相当重くなっている事でしょう。


そこで今回はWifiテザリング以外に使用可能となるUSBテザリングについて紹介します。
簡単に説明すると、WifiがUSB接続になったものです。


メリット1.
消費電力が減る

スマートフォンの中で比較的消費電力の大きなLTEとWi-Fiを同時に使うこともあって、Wi-Fiテザリングをオンにしていると、みるみるうちに電池が減ってしまう。テザリングだけで電池が切れるまで通信することはあまりないとはいえ、1日中外出しっぱなしの日はやはり電池を節約しておきたい。

メリット2.
Wifi混戦状況でも通信が可能

Wi-Fiが飛び交って通信不能になるケースが増えてきた。ところが、USBテザリングならスマートフォンとPCの間が無線接続ではなくなるため、このような環境でも安定した状態で通信できる。

携帯にこの機能が付属されている方は、使い分けすると電池の持ちがかなり変わるはず


ではでは 

PC記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
terrible3をフォローする
スポンサーリンク
sì shí? No SUSHI!
タイトルとURLをコピーしました