無料ブログからの引っ越しテクニックからの引っ越し方法について紹介します。
無料ブログを選ぶ際、どこの無料ブログがいいのかよくリサーチした上で選んでいるとは思いますが、いざ他のブログを移ろうと思っても過去のブログを捨てることになり、移動の手間がすごい面倒くさいと思います。
今回はお手軽なブログ移動方法について紹介します。
対象となる人
無料ブログを長い間利用した人
※ほとんど記事を書いていないような人の場合、新ブログで新たに作成したほうが楽です。
引越し方法
独自ドメイン取得、設定してから引っ越し対象のブログへ移動させます。
どこで取得するの?
初めての方はどこで購入するかわかりませんので、こちらのどちらかで購入するといいです。
引っ越し用に一時的に利用するだけと割りきるならば、100円からいけます。
引っ越し手順
具体的な例をあげて説明すると
1.無料ブログのドメインから取得したドメインに変更します。
変更前:http://befreefloat.seesaa.net/ (Seesaaブログ独自ドメインなし)
変更後:http://web-blog.befreefloat.net/(Seesaaブログ独自ドメインあり)
2.引っ越し元から記事、画像をエクスポートし、引っ越し先にインポートします。ただし、インポートの際、引っ越し前の記事のアドレスを合わせる必要があるので、パーマリンクを調整後、データ変換が必要であれば変換する必要です。
3.引っ越し先の適当なドメインを作成し、インポートした記事を未公開にします。
WordPressのアドレス:http://sample.wordpress.com/
4.引っ越し元の独自ドメイン設定を外したあと、引越し先に独自ドメインを設定します。
WordPressのアドレス:http://web-blog.befreefloat.net/
※細かい手順については略しています。
シーサーブログ、Livedoorブログの場合
独自ドメインを無料で使えるので、取得費用以外に特に追加費用はありません。
それ以外の無料の場合
独自ドメイン取得費用とは別に、一時的に有料プランに入って独自ドメインをセットできるようにする必要があります。
※独自ドメインの設定の仕方については、各自無料ブログのヘルプを参照してください。
コメント