スポンサーリンク

Seesaaブログ:新デザインシステム向けカスタマイズテンプレートの配布

スポンサーリンク
seesaa_tips
スポンサーリンク

今回は、新デザインシステム向けカスタマイズテンプレートについて紹介します。

FC2ブログ,Livedoorブログといった無料ブログが出ている中、どのくらいの人がこちらのシーサーブログを利用されているのかわかりませんが、はじめてシーサーブログの新システムデザインを利用する際にデフォルトのテンプレートでは対応しきれていない部分をあり、なんか別のブログに比べて劣っていると感じるところが多々あります。そこで私の方である程度使いやすくカスタマイズしたものを配布します。

カスタマイズ後のサンプル

文字でつらつら修正点を書いてもわかりづらいと思いますので、カスタマイズした後のサンプルブログを紹介します。

カスタムに使用したベースのテンプレートは、「シンプルB.ホワイト 右カラム」になります。

運営さん、ほかの作業が忙しいのはわかりますが、ちょっと手を抜きすぎてはいませんかね?サポートブログでサポート記事をぜひお願いします。

注意事項

ソースの再配布はNGですが、ご自身で使うための改造、こちらの記事紹介はOKです。

主な変更点

  • グローバルメニューの追加
  • 関連記事の表示修正
  • カテゴリーのツリー化
  • サムネイルのサイズ調整

グローバルメニューの追加

デフォルトでは標準装備されていない画面上に表示されるメニューを追加してあります。

参考にしたブログはこちらです。

 

関連記事の表示修正

デフォルトでは関連記事は横並びの表示文字数が短く、中途半端に切れてしまっています。非常に見づらいので、関連記事を縦表示、個別の記事のタイトル、追加内容がある程度見られるように修正しました。

カテゴリーのツリー化

デフォルトではツリー化されていないカテゴリーをツリーさせるようにしています。

ただし、コンテンツのパーツ上でソースを変更するようにしていますので、こちらのテンプレートとは別に修正が必要になります。

詳しい修正方法についてはこちらをご覧ください。

 

サムネイルのサイズ調整

デフォルトでは標準装備されていない画面上に表示されるメニューを追加してあります。

参考にしたブログはこちらです。

 

カスタムテンプレートの置き場所

CSSファイル、HTMLファイルをこちらの場所に置きましたので、試してみたい方はご利用ください。

使用法は、既存の「シンプルB.ホワイト 右カラム」を適用している状態で、スタイルシート,HTMLファイルをそれぞれ上書きしていただければ適用されます。

スタイルシートファイル

HTMLファイル

 

最後に

他のブログと比べて見劣りを感じるところがあるとは思いますが、独自ドメインが無料ブログで使用でき、変なメニューや広告を削除できるブログはこちらだけですので、気に入った方は是非ご利用ください。

手前みそではありますが、利用の際にはこちらのブログを紹介していただけますと、非常に助かります。

 

seesaa_tips
スポンサーリンク
スポンサーリンク
terrible3をフォローする
スポンサーリンク
sì shí? No SUSHI!
タイトルとURLをコピーしました