無料ブログの醍醐味は、なんといっても無料です!!
そこで今回は、Google Photosを使ったかしこいシーサーブログの運用について書いてみます。
通常、シーサーブログを無料で利用する場合、使用可能なデータ容量は5GBまでとなっております。そのため、たくさんの記事、画像ファイルを使っているような人はすぐにデータ容量がMAXになってしまします。
しかし、Googleフォトを利用すれば使用している画像のスペース分をGoogle側へ移行できますので、その容量分を丸々カットできてしまうのです!!しかも、ブログ引っ越し時や画像のバックアップも自然にクラウド化で対処できる優れた技です。
なぜGoogle Photos連携?
一定条件における画像ストレージ容量が無制限で無料で、自動的に画像圧縮がかかるからです!!
詳しい内容に関しましては、こちらのサイトをご覧ください。
どうやって使用するのか?
すでにエディタ内に実装されていますので、ボタンを押して対象画像を選択するだけになります。
[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-j54HmF2XGA8/V8vmHvYVZjI/AAAAAAAAASg/YDpFfPFZwYgTp30ZeOUa2o-GA8lKROFQQCHM/s144-o/seesaa.png” href=”https://picasaweb.google.com/101526379577213110445/6325940058756736817?authkey=QvqH7IylfWc#6326403122223998514″ caption=”” type=”image” alt=”seesaa.png” image_size=”669×258″ ]
ボタンを押した後、画像が保存されているアカウントを選択して、対象画像を選択すれば記事内に貼り付けることができます。
しかも、毎回見出し画像をわざわざ選ぶ必要もなく、勝手に見出し画像になってくれて非常に便利です。
画像位置を調整したいけど、どうやって使用するのか?
画像を選択後、何もしなければ画像は自動的に左寄りになってしまいます。どうしても真ん中に調整したい場合には、下記のようにスタイルシートにコードを追加して、選択画像のHTMLを次のように変更すれば、センター位置に持ってくることが可能です。
スタイルシート変更箇所
スタイルシートの末尾に次のソースをコピーして、保存してください。
追加ソース
.center{ text-align: center;} |
HTML変更箇所
変更前
<img src=”~” /> |
変更後
<div class=”center”>
<img src=”~”> </div> |
赤文字の部分を修正しました。
こちらのブログを参考にさせていただきました。
最後に
今からシーサーブログを始めるはとても便利な機能になりますので、検討してみてみてはいかがでしょうか?