スポンサーリンク

isai FL(イサイ エフエル) LGL24使いこなせていますか?

スポンサーリンク
Smartphone
スポンサーリンク

随分前のスマホになりますが、メモを兼ねて記事にします。

こちらのスマホはグローバルパスポートの関係で、SImフリー化するとDocomo系(SBも含む)とAU系のSIMが使える便利なスマホです。ただ、既存キャリア販売のスマホのため、初期からいらないアプリがてんこ盛りで、しかもアンインストールできないようにロックされています。ただし、通話は3Gであって、Volte通話には対応していませんのであしからず

使えるアプリならばまだいいのですが、限られたメモリに展開されていて非常に邪魔です。

そこで今回は、LGL24でRoot権限がなくても不要なアプリを無効化させる手順について説明します。

SIMフリーにするには?

ヤフオク、EbayなどでSimロック解除コードを販売しているところがあるので、そちらでシリアルコードを購入して下さい。

あえて、こちらの記事では詳細には触れませんので、下記のような動画を参考にしてください。

SIMフリー化は無効化と関係ありませんが、一応参考までに

不要なアプリを無効化するするには?

無効化するにあたって、準備するものがあるので紹介します。

スマホのドライバ

下記のサイトから、ドライバをダウンロードします。

インストール後、デバイスマネージャでちゃんと認識されているかチェックが必要になります。

開発者向けオプションメニューの表示

isaiの[設定]アプリケーションの[端末情報]-[ソフトウェア情報]メニューで[ビルド番号]を7回タップすると、[開発者向けオプション]メニューが現れます。その際、そちらの画面内にある[USBデバッグ]を必ず許可してください。有効にすればWindowsからadb接続できるはずです。

他の端末ではこの作業が不要なため、これをせずにADB接続ができず、「Device not found」で苦しんだ経験あり。

ADB.EXEのDL

下記のURLからADB.EXEをダウンロードしてください。

https://dl-ssl.google.com/android/repository/platform-tools_r21-windows.zip

参考にしたサイト

 

無効化手順

PCとスマホをUSBケーブルでつなげた上で参考にしたサイトの記述通りにAdB.exeが入ったフォルダ上からコマンドライン画面を実行させてください。

入力コマンドを以下の通りです。

adb shell pm block [パッケージ名]

ただし、人によって不要なアプリが異なるので、そちらの一覧を参考にしたうえで不要なアプリのパッケージ名を入力してください。

 

最後に

メーカーの最新ファームウェアにアップデートすることで、「SIMロック状態に戻ってしまう」、「ロリポップで挙動がおかしい」という報告があるようですので、そちらは注意したうえで行って下さい。またこのスマホには画面輝度の自動調整がないので、ブルーライトカットをかねて、下記のアプリをおススメしておきます。

 

 

Smartphone
スポンサーリンク
スポンサーリンク
terrible3をフォローする
スポンサーリンク
sì shí? No SUSHI!
タイトルとURLをコピーしました