Redmi note 3が登場してからまだ月日はそれほど経っておりませんが、早くも後継機のRedmi Note 4が発表されました。
8月26日から販売するようです。
実機が手元にある状態ではないため、発表されている情報をベースに紹介します。
[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-l5II0VBFUfo/V7-fjHNz1vI/AAAAAAAAAQ8/LlvY8a9TCbUiopxoy5oVnZv9ySYprzXXwCHM/s144-o/1.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/101526379577213110445/6322942118553430657?authkey=8pAeihqi8vw#6322947827432675058″ caption=”” type=”image” alt=”1.jpg” image_size=”1920×1080″ ]
スペック
- Helio X20 10-core processor
- Metal unibody design, chamfered edges
- 4100mAh high-capacity battery
- 5.5” full HD display, 2.5D curved glass
- 13MP PDAF camera, f/2.0
- Fingerprint sensor
- Running the lastest MIUI 8
価格は、16GBで135ドル、64GBで180ドルになっています。
カラー
色は、シルバー、ゴールド、ダークグレーの3種類のようです。
[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-hNGolUZY01Y/V7-ZmxDmuII/AAAAAAAAAQc/xSPrFff61ZkjmTwhAv05qnKqUGlIhB42QCHM/s144-o/113709njcf4wmy9m6fhf4z.jpg.thumb.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/101526379577213110445/6322609022856159489?authkey=8o-3uO96TG0#6322941293134002306″ caption=”” type=”image” alt=”113709njcf4wmy9m6fhf4z.jpg.thumb.jpg” image_size=”719×405″ ]
従来との変更点
1.バッテリー容量の増加
Redminote3では4000mAhだったものが、Redminote4では4100mAhになっているようです。
2.Helio X20の採用
Redminote3ではプロセッサ(SoC)にMediatek製のHelio X10(最大2GHzの8コアCPUを内蔵)を採用していましたが、Redminote4ではプロセッサにはMediatek製のHelio X20(最大2.3GHzの10コアCPUを内蔵)を採用。
参考情報
こちらの情報をベースに書き起こしてみました。
最後に
今のところ購入予定はありませんが、いろいろ情報を拾っていければいいかなと考えております。