スポンサーリンク

え?まだラップトップ?11.6インチ格安タブレット Cube iwork1x 2 in 1の紹介

スポンサーリンク
Tech
スポンサーリンク

今まではデスクトップPCとラップトップの両方持ちでしたが、B4サイズのラップトップは外への持ち運びにはやや重すぎるので新たにPCタブレットを購入しました。購入前に想像していた予想を遥かに超えましたので、従来のラップトップとは異なるメリットが色々とありましたので紹介します。

みなさん、SurfaceもしくはPCタブレットを持っていますか?

  • ペンタブならあるけど、あまり使っていない。
  • スマホとPCがあれば特に問題ないので、特にPCタブレットなんて必要ない!!
  • PCタブレット買うなら、ラップトップでよくない?

なんて思っていますよね?私もファブレットスマホを複数台所持しておりましたが、PCタブレットは所持しておりませんでした。ただ、ファブレットでAmazon Kindleを長時間使用すると小さい画面を凝視し続けてしまっているせいか必ず目が痛くなるので、新たに11.3インチのPCタブレットを購入しました。

それでは気になるところを色々紹介していきます。

スペック

気になるスペックですが、以下の通りです。

SPEC
OS Windows 10 & Andoroid OS 5.1
CPU Intel Atom X5-Z8350 1.44GHz ( Up to 1.92GHz)
GPU Intel HD Graphic(Gen8)
RAM 4GB
ROM(ストレージ) 64GB eMMC
TF card(microSD) up to 128GB(付属カードはなし)
ディスプレイ 11.6インチ/FHD(1920×1080) IPS液晶
バッテリー 8500mAh
カメラ フロント:2MP
WiFi 802.11b/g/n
Bluetooth 4.0
AC adapter 100-240V 5V 2A
サイズ 29.96 x 18.06 x 1.02 cm
重さ 740g
インターフェース microUSB x1 、USB 3.0 x1 、microSD x1、ヘッドホンジャック x1、miniHDMI x1

※私が購入したPCタブレットはWindows 10 & Andoroid OS 5.1のDual OSモデルですが、不要な方はWindows 10モデル型も購入可能です。

外観

非常にシンプルですが、デザインはすごくいいです。

[peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-1ZWjDE7sJhk/WSBYjIR0XfI/AAAAAAAAAWw/mLBsKFHQuro24v6GxAs3sGszJR1q6kx9QCCo/s144-o/spec.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/101526379577213110445/6317591554607489873#6422230429171211762″ caption=”” type=”image” alt=”spec.jpg” image_size=”1000×647″ ]

 [peg-image src=”https://lh3.googleusercontent.com/-WiWAHFZAgbI/WSBYjACmkzI/AAAAAAAAAWw/ZJDvc64pE6E0-WBdFPWJst65Ts6qmGviACCo/s144-o/Tabletgamen.jpg” href=”https://picasaweb.google.com/101526379577213110445/6317591554607489873#6422230426959909682″ caption=”” type=”image” alt=”Tabletgamen.jpg” image_size=”990×1047″ ]

使い勝手

取り急ぎ、動画で使い勝手を紹介します。

動画を見てもらえばわかるように非常に高性能で、通常のメインPCとして使用しても問題がありません。ただ、あえて問題点を挙げるとすれば、11.3インチのディスプレイでしょうか?もともとデスクトップを使っていた方は画面の小ささがどうしても気になります。その解決方法としましては、こちらのPCタブレットにはminiHDMI端子がついていますのでそちらからディスプレイに出力可能になっています。

DisplayPort,DVI、HDMIといったディスプレイとの接続方法を確認した上で、以下のような変換機器もしくはケーブルを購入すれば、デスクトップPCと同様に画面に出力も可能です!!

 

現在、色々と操作を試している最中ですので、詳しい操作感触については後述予定です。

値段

家電ショップでPCタブレットをみてきたけど、どうせお高いのでしょう?と思ったあなた!!

気になるお値段ですが、こんな感じです!!

こちらの商品だけの購入ではPCタブレットだけになりますが、付属品の専用キーボードも併せて購入するとPCタブレットがラップトップPCのようになります!!

こんな小さなディスプレイではまだ足りぬ!!という方、12.2インチのディスプレイもあるので、紹介リンクおいておきます

Tablette PC 12.2” CUBE iwork12 à 191.69€ @Gearbest

Tech
スポンサーリンク
スポンサーリンク
terrible3をフォローする
スポンサーリンク
sì shí? No SUSHI!

コメント

  1. Johne450 より:

    Im grateful for the blog article.Much thanks again. Cool. bkdckgebeedd

タイトルとURLをコピーしました