今回は、サーバーの引っ越しのメモを兼ねて記事にします。
こちらのブログではムームードメインで独自ドメインを取得、NetOwlのフリーWPプランで運用していたのですが、ドメイン移行するだけで無料サーバーが使えることを知ったので早速試してみることにしました。
旧環境
新環境
こちらのプランの内容ですが、広告なし、独自SSL使用無料等々。ただし、こちらにはWordpressは一つしか入りませんので、移行できるサイトは一つだけになります。詳細なサーバースペックにつきましては、こちらをご覧ください。
通常データ移行をする際、サーバー移行用プラグインで有名な「All-in-One WP Migration」や「Duplicator」を使うことで簡単にサーバー移行が終わるはずだったのですが、エラーが出て移行が上手くいきませんでした。
そこで、今回は手動でサーバー移行を行った手順をメモとしてこちらに残しておきます。ちなみに今回の移行はデータ移行後に再度テーマとプラグインを入れなおしましております。
ドメイン移管手順
1.ムームードメイン側の作業
2.Starserver側での作業
移管の際、登録したメールアドレスに本当に移管しますか?それならば承認ボタンを押してくださいと言ったページのリンクが張られたメールが数回届きます。私は受信ボックスで迷惑メール扱いにされていたため、発見が遅れて移管に時間がかかってしまいました。
この方のブログが非常に参考になりますので、紹介します。
サーバーデータ移行手順
1.新サーバにWordpress環境構築
2.旧サーバからデータエクスポート
古いサーバ内記事をエクスポートします
3.HOSTSファイルへの記述追加
DNSが旧サーバに向いているので、データ移行にはローカルのHOSTSファイルに新サーバのアドレス、ドメインを追加することで対応しいます。
詳しくはこちらのブログを参考に
4.新サーバ側でテーマとプラグインを追加、データのインポート
旧サーバで使用していたプラグイン、テーマをインストールし、その後旧サーバデータをインポートする。
5.DNSの書き換え
旧サーバに向いているDNSデータを新サーバ側に向けるように更新します。
5.ドメイン変更
旧サーバで使用していた独自ドメインを初期ドメインに戻して、ドメインの重複利用を回避しまする。
最後に
初めてのサーバー移行で色々トラブルことがありましたが、何の問題もなくデータの移行ができました。