スポンサーリンク

APEX LEGENDS STEAM版とOrigin版をそれぞれインストールして軽さを比較してみた

スポンサーリンク
Tech
スポンサーリンク

今回は、11月5日から始まったAPEX LEDENDS Season7について書いていきます。

Origin版のランチャーでプレイをしてきましたが、シーズン7開始と同時にSteam版が出ました。Steamを入れてゲームをたくさんしているわけでわかりませんが、起動ランチャーが複数あると不便ということやSteam版の方が軽い?との声もあり、それぞれの環境でプレイをして大きな違いがあるのかを試してみたいと思います。

ただ、その前にこちらを見ていただきたい!!

Origin版の方ではログインできないバグ?事象が起きている。

軽い重いの前にログインできないってバグはOrigin版さんダメだよ…

ちなみにSteam版は問題なくログイン可能です。

インストール場所

下記のページからインストール可能になっています。

・Origin

 

・Steam

 

報酬

Steam実装を記念して3種類のチャームがもらえるようです。

・PotatOS

 

・有線コンパニオン

 

・ヘッドクラブランナー

Steam版起動前にしておくこと

1.オーバーレイのメニュー画面のショートカット割り当てキーを変える

Steamのデフォルト設定でShift+Tabでオーバーレイ画面が出てしまうこともあり、ダッシュ中のタブ操作時に支障をきたすことがあります。こちらの動画を参考の上、割り当てキーを変更することをおススメします。

2.Steamのプロフィール名を変える

多くのキッズたちが日本語文字列を使っているせいか文字化けしているキャラに遭遇します。STEAM版APEXでは日本語フォントにまだ対応していないので、対応するまでSTEAMのプロフィール名は英数字表記のプロフィール名に変更するようにおススメします。

豆知識ですが、STEAMの複数アカウント切替も簡単にできるようです。

起動してみた

実際に起動オプションのコマンドライン引数に +cl_showfps 4 をセットFPS表示してみて起動してみました。

訓練所での一通り動画を撮影してFPSを比較しましたが、特に違いはないように感じました。

・Origin版(画像はFPS69)

・Steam版(画像はFPS69)

一部の人が「軽い!軽いぞ~!」とざわついていましたが、私の環境では特に大きなFPSの違いはありませんでした。

Originのランチャーが悪さをしているのか?もしくは新規インストールで環境設定が初期化された事を理解せずに軽くなったと主張している可能性がある気がします。

起動オプションのパラメーター

Origin版で起動オプションを設定していた人はSteam版でもコマンドライン引数指定できますので、別途ご自身でセットすることをおススメします。

特にFPS144 FPS256でFPS上限を変更している人は起動オプションの引数セットは大切です!!

設定した詳しいコマンドラインの引数についてはこちらのブログをご覧ください。

最後に

ランチャーを統一したいのであれば、Steam版のインストールをおススメします。

Tech
スポンサーリンク
スポンサーリンク
terrible3をフォローする
スポンサーリンク
sì shí? No SUSHI!

コメント

タイトルとURLをコピーしました