今回は、DT-889のボールタップ内シートパッキンを交換について書いてみます。
自宅で30年以上している水洗タンクの型番 INAX DT889のトイレですが、止水栓付近から突然プシューという音を発していたので調べてみたところ、便器内に波打つような水漏れを発見し、何かが故障していることに気付きました。
早速原因をインターネットで調べたところ、ボールタップが壊れていることがわかりました。30年以上使用しているし、ボールタップ自体をまるまる交換してもいいやと思って調べていたところ、どうやらシートパッキンだけ販売している情報を見つけました。
準備するもの
・交換用パッキン
ボールタップ用のパッキンです
・モンキーレンチ、もしくはウォーターポンププライヤー
100均で購入可能
参考情報ですが、ボールタップを丸々交換するのであれば、下記のボールタップが互換性があっていいです
互換性に関することも動画内で語られているので、見てみるといいかもしれません。
交換作業
1.ボールタップの取り外しからパッキン取り出しまで
型番は異なりますが、ボールタップは同じなので非常に参考になる動画です。
最後に
シートパッキン交換後、プシューという音も、ちょろちょろ流れていた水漏れも止まりました。普段から細かい事に気を付けていないと、消耗品の劣化に気付かないものですね
コメント